では「ブラック」とは具体的には何でしょう?
「ブラック」と呼ばれる人は2種類に分けられます。
@申込みブラック
Aブラックリスト
「ブラックリスト」というと、要注意人物が一覧で記載されている黒いノートのようなものを想像しがちですが、実際にはそんなノートがある訳ではありません。
では、「ブラックリスト」とは何でしょうか?
私たちがローンを組んだり、銀行から融資を受けたり、消費者金融からお金を借りると
どこから、いつ、いくら借金したか?などの情報が個人信用情報機関に記録されます。
これを「個人信用情報」と言います。
そして、債務者が返済を延滞したり、何らかの支障をきたした場合、その旨が「個人信用情報」に記録されます。
これを専門用語で「異動情報」または「事故情報」、「延滞情報」などと言い、通称「ブラック情報」と呼ばれています。
つまり、「異動(事故)情報が記録されている」=「ブラックリスト」となります。
その内容は債務者の氏名、住所、生年月日、取引の内容、取引の時期、延滞、不渡り、破産有無などで
支払い予定日から3ヶ月間支払いが遅れた時点で異動(事故)扱いとなり、異動(事故)情報が登録されます。
そして登録されてから最低でも5年間は消えません。
ブラックリストの債務者はほぼ100%どこからも融資は受けられないと考えて間違いないでしょう。
貸金業登録の無い闇金では融資は可能です。
ただしヤミ金の恐ろしさは以前説明した通りです。
その点クレジットカード現金化は
ブラックでも利用が可能です!
クレジットカードさえ持っていれば通常の買物としてショッピング枠を使用するのと同じ事だからです。
無審査&無担保で現金化が可能なのです。
▼▼ オススメ業者 ▼▼


▼▼ 携帯サイトはコチラ ▼▼


【なぜクレジットカード現金化なのか?の最新記事】